fc2ブログ

記事一覧

ZiL Noble快適化 ~ TPMS TDM600EX(タイヤ空気圧モニタリングシステム) ~(1/17加筆修正)

お得に購入できる情報の部分を分かりやすく修正 & 「広告宣伝用に自身のキャンピングカーの画像を提供しても良い方募集」 を追記 2021/1/17とっても久しぶりにキャンピングカーの快適化の記事です(^^;)今回の記事は、後ろの方に私が取り付けた製品を現在販売しているECサイトよりお得に購入できる情報付です。3年位使っていたエア○ニ3を、遂に他の製品に替えました。使っていたものは最初から4輪綺麗に入ることが少...

続きを読む

やっぱりリチウムイオンバッテリーにRenogy BT-2取付けた(*^▽^*)ゞ

取り付けたRenogy社のスマートリン酸鉄リチウムイオンバッテリーには、下の写真の右側真ん中にある専用モニターを取り付けていました。しかし、確認する時は必ず後ろへ移動しなければならず色々考えた結果、やっぱりRenogy 『BT-2』を取り付けることにしました。走行途中やちょっとパーキング休憩の時などに、助手席とかでスマホで確認できるとやっぱり便利ですよね(^^)コネクタはバッテーリー同士を接続するのにも使われてい...

続きを読む

夏でもくるま旅するぞー!! その4(RENOGY MPPTチャージコントローラー20A取付)

今回は、既存のシャープ製ソーラーパネルからの入力を活用すべく、RENOGY社のMPPTチャージコントローラー20A ROVER ELITEシリーズを取付けました😊入力電圧が高かったので、走行充電器(MPPTチャージコントローラー内蔵)には接続出来なかったんですよね😅走行充電時や外部充電時にはオフれるように、ブレーカーも取り付けます👍ZiL Nobleはサブバッテリー周りが狭いので取付ける場所に悩みましたが、4つ目のリン酸鉄リチウムイオン...

続きを読む

夏でもくるま旅するぞー!! その3(DCC50Sの想定外の現象)

RENOGY社のDCC50S(MPPTチャージコントローラー内蔵走行充電器)を取付け、サブバッテリーをスマートリン酸鉄リチウムイオンバッテリーに交換した後に初走行した際に、思わぬ現象が発生しました😭この走行充電器はオルタネーターからの充電とソーラーパネルからの充電が同時に出来ますが、現在ソーラーは接続していません。最初の時はデータを取って無かったので、後日、Renogy社のサポートへ送るため再現させました。DCC50Sをスマ...

続きを読む

夏でもくるま旅するぞー!! その2(サブバッテリー交換)

新型コロナ、東京都の感染者数がどんどん増えています😭 通勤圏の神奈川、千葉、埼玉も着々と増えてる感じ😥ホントに外出気を付けないと、と思う今日この頃です。GoToキャンペーン、東京都だけ外されたけど、東京だけじゃダメなんでは?と思うのは私だけ❓しばらく実家の広島へも帰れそうにないなぁ。一番怖いのは、知らないうちに自分が感染して、そして知らないうちに他人へうつすこと...慎重に行動するように、再度気を引き締めな...

続きを読む

プロフィール

はとポッポ

Author:はとポッポ
やんちゃで気まぐれだけど、とっても甘えん坊な猫二匹と悪戦苦闘しながらキャンピングカーでくるま旅をしてました。
2022年終りにキャンピングカーは手放しましたが、くるま旅は続けたい(^^)
そして、2023年初めにちび猫が増えてドタバタ(笑)

★初コメ大歓迎★
※コメ返信が遅れることがあります。<(_ _)>


instagram_bannar.jpg

ポチッと応援してください

猫のいる暮らし
キャンピングカー
ペットと車中泊の旅



我家のにゃんズ

エマ
名前:エマ
猫種:ロシアンブルー
性別:女の子
生年月日:2014/01/27
体重:
3.84Kg(2018/06/16)
3.74Kg(2019/04/02)
3.52Kg(2020/04/07)

ちゃちゃ丸
名前:ちゃちゃ丸
猫種:シンガプーラ
性別:男の子
生年月日:2014/03/09
体重:
4.24Kg(2018/06/16)
4.37Kg(2019/04/02)
4.20Kg(2020/04/07)

みろく
名前:みろく(弥勒)
猫種:ロシアンブルーのブルーポイント(日本ではロシアンブルーと正式には認められていない)
性別:男の子
生年月日:2022/07/03
体重:
1.00Kg(2023/01/07)
2.00Kg(2023/02/15)

ランキング